MENU

iPhone12からiPhone14 Pro Maxに乗り換えた話

2022年9月16日(金)にiPhone14が発売されました。

2020年からiPhone12を使用していましたが、利用開始から2年が経過した為、今回iPhone14 Pro Maxを購入しました。

この記事ではiPhone12を利用していた私がiPhone14 Pro Maxを購入した経緯と感想について紹介します。

目次

iPhone14 Pro Maxを購入した理由

毎年秋に新しいiPhoneが発売されるのが恒例行事となってきました。

バッテリーの劣化状況を踏まえて2年おきにiPhoneを買い替えるようにしており、
今年もネット上で飛び交うiPhone14の仕様予想に注目していました。

個人的にiPhone14に求めていたのは以下の仕様です。

・バッテリー容量の増加
・A16チップの搭載
・iPhone14 Plusモデルの復活

・5Gのミリ波対応

2022年9月8日の深夜にiPhone14の発表会が行われましたが、上記のうち実現したのは上の3つだけでした。

iPhone12を購入したのを機に料金プランを5Gのものに切り替え、
この2年のうちに5G回線が入る場所も増えて来たとは感じているのですが、
未だに5Gと4Gの速度差を実感した事が無い為、ミリ波対応に期待しておりました。。。

個人的に一番驚いたのがA16チップがiPhone14 Proシリーズにしか搭載されなかった事です。

事前のネット上での予想で今年はA16チップがiPhone14のProモデルにしか搭載されないと噂されていましたが、
まさか本当にProシリーズにしかA16チップが搭載されないとは思っていませんでした。

iPhone14 Plusが復活したのは朗報でしたが(最後のPlusシリーズであるIphone8 Plusを過去使用していました)、
搭載されるチップがiPhone13のProシリーズに搭載されていたA15 Bionicという事と発売日が10月7日という事から購入を断念しました。

元々次は大きい画面のiPhoneを買おうと思っていたので、ここで選択肢がPro Max一択となりました。

端末が手元に届くまで

iPhone14 Pro Maxを購入する事を決め、予約が開始する2022年9月9日21:00過ぎにドコモのオンラインショップで早速予約を行いました。

ドコモの「予約」はあくまで端末を確保してくれるだけで、実際に端末の発送日が確定するのはその後に控える「購入手続き」が完了してからです。

今回、購入手続きの開始が2022年9月13日10:00だった為、仕事を上手く調整し、在宅勤務にする事で購入手続きの開始時間と同時に購入手続きを開始する事が出来ました。

購入手続きは5分程で完了し、無事発売日である2022年9月16日に手元に届く事が確定しました。

そして、発売日である2022年9月16日。
無事宅配便でiPhone14 Pro Maxが到着しました。

データ移行がより簡単に

機種変更の前にSIMカードの入替や回線切替が必要になりますが、私の使用していたiPhone12は5Gに対応したSIMカードだったので、今回新たにSIMカードが発行される事は無く、SIMカードの入替のみで済みました。

機種変更といえば面倒なイメージが強いと思いますが、「クイックスタート」が利用出来る様になってからiPhoneの機種変更がかなり楽になりました。

今回もクイックスタートを利用したのですが、旧端末と新端末を横に置いておくだけでデータ移行から設定のコピーまで完了しました。

ただ、非常に便利なクイックスタートにも限界はあり、使用しているアプリによってはアプリ間で個別にデータ移行を実施する必要があります。

有名どころだとLINEやモバイルSuicaですかね。

私の場合はLINE、モバイルSuica、ドラクエウォークなどのゲームアプリで個別にデータ引継ぎを行いました。

知らぬ間にLINEのデータ引継ぎも簡単になっていて、データのバックアップをしておけば簡単に直前までやり取りしていたトーク履歴を引継げるようになっていました。

実際に使用してみた感想は?

デカいの一言につきます。

YouTubeで動画を見る時は重宝しますが、通勤の電車内で使用する時やドライブ中にちょっと置いておきたい時には不便だと感じる時があります。

ただ、望んで買ったものですし、しばらく使っていると大きさも気にならなくなってきます。

通勤の電車内でも片手で操作出来ていますし、ヤリスクロスでもクラウンでもドアポケットにすっぽりと入ってくれるので大丈夫です。

また、今回Pro Maxを購入した最大のポイントであるバッテリーの持ちについてですが、概ね満足しています。

これまでiPhone12だったらもうダメだろうなというほど使用してもまだ余力があるのはさすがだなと感じています。

お次はA16チップとiPhone12に搭載されたいたA14チップの比較ですが、正直普段使用している分には大きな違いを感じません。

iPhone12と比較して少し動きが滑らかになったかな?といったぐらいです。

そして思いがけず良かった点がカメラの出来です。

長らくiPhoneのメインカメラは1,200万画素でしたが、iPhone14 Proシリーズでは4,800万画素にアップしています。

画素数の4倍の差は大きく、何気なく撮影した写真もシズル感のあるものに感じます。

また、動画撮影でも鮮明な動画を撮影する事が出来る様になりました。

これはあるあるなのかもしれませんが、初期設定では4,800万画素での撮影が出来ない様になっています。

私はてっきり最初から4,800万画素の写真が撮影出来るものと思っていたのですが、正直これまでのiPhone12で撮影した写真と同じだと思っていた矢先にあるサイトで4,800万画素での撮影を許可する設定にしないと4,800万画素での撮影が出来ないとの記事を読み、慌てて設定を変更しました。

画質が良くなる分、撮影した写真や動画の容量も大きくなるので、デフォルトで4,800万画素での撮影が出来ないのも仕方が無いのかなと思います。

最後に

話は変わりますが、最近の携帯は本当に高くなりました。

これまで使用していたiPhone12は90,000円程、今回購入したiPhone14 Pro Maxに至っては170,000円近くします。

わたしが携帯を使い始めた学生の頃は型落ちの機種が0円、最新機種でも数万円だったので本当に端末料金が高くなったなと感じます。

一方でこれまで使用していたiPhone12は2年間使用して60,000円程で売れたので最新の機種を2年間30,000円で利用出来ると考えればそこまで高くは無いのかなと思います。

iPhone14 Pro Maxもこのままの生活が続けば再来年には買い替えますが、その時いくらで売却出来、実質いくらでこの端末が使用出来たのかが密かな楽しみとなっています。

スマートフォンもだいぶ成熟し、進化出来るところも限られてきた感じはしますが、地道なアップデートがなされる事を期待して過ごしていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーのサラリーマンです。
趣味やこれまでの生き方について皆様にお伝えします。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次